目がかゆい・赤い

  • HOME>
  • 目がかゆい・赤い

目がかゆくなる・赤くなる原因

目がかゆくなる・赤くなる原因

目がかゆくなる、赤くなる(充血する)原因として、目に何らかの異物が入ってきたことによる炎症や乾燥などが挙げられます。目は繊細なので、ちょっとした刺激でかゆみを感じることがあります。

しかし、強いかゆみや長く続くかゆみの場合、アレルギー反応や細菌やウイルスの感染による炎症によるものの可能性があります。

こんな症状はありませんか?

  • 目がかゆい
  • 目が赤い
  • 目やにがたくさん出る
  • 目に不快感・違和感がある
  • 目が疲れやすい
  • 涙が出る
  • 目が乾く

など

これらの症状がある場合は、お早めに高槻市西町にある大津耳鼻咽喉科・ボイスクリニックへご相談ください。目がかゆくなるとつい手で擦りがちですが、眼球を傷つけて症状が悪化する可能性があります。我慢せずに早めに対処することが重要です。

目のかゆみ・充血を引き起こす主な病気

アレルギー性結膜炎

花粉やハウスダストなどのアレルゲンに対するアレルギー反応が目の粘膜で起こり、炎症が起こる病気です。目にはアレルギー反応を起こす免疫細胞が多く存在し、空気に直接触れているためアレルゲンが入りやすい環境にあります。

原因が花粉症の場合は季節性アレルギー性結膜炎、ハウスダストなど季節に関係ないものが原因の場合は通年性アレルギー性結膜炎と呼ばれます。

治療では、主に抗アレルギー薬の内服や点眼を行う対症療法を行います。なるべくアレルゲンに触れないような予防も大切です。

春季カタル

春季カタルは、アレルギー性結膜炎の重症型です。特に小学生低学年~中学生くらいの男子に多く発症すると言われていますが、思春期頃に自然に回復する傾向にあります。

「春季」という病名ですが、一年中症状が現れ、春や秋に悪化して冬に軽くなるような季節性の変動が見られます。アレルギー性結膜炎と同じようにハウスダストや花粉などのアレルゲンが原因となりますが、喘息やアトピーなども一因と考えられています。

アレルギー性結膜炎よりも強い目のかゆみ、充血、涙、分泌物、角膜と結膜が増殖性に変化してまぶたの裏がボコボコになってしまうと、まばたきの度に角膜が傷ついて目が痛くなってしまいます。症状が進行して角膜が濁ると視力低下に繋がります。

治療は重症度に応じて行います。軽症では抗アレルギー薬、抗炎症薬、人工涙液で治療しますが、症状が重くなるとステロイド点眼液や免疫抑制剤液を使用することがあります。

眼科領域での目のかゆみ・充血を引き起こす病気

大津耳鼻咽喉科・ボイスクリニックがある同じビルに、眼科(なかつぼ眼科)がございます。眼科領域の病気が原因で目のかゆみ・充血が起こっている場合には、眼科と連携して治療を進めて参ります。

なお、なかつぼ眼科の院長は、当クリニックの院長の妹ですので、スムーズに連携することができます。

麦粒腫(ものもらい)

麦粒腫とは、まぶたのフチや内側に細菌感染が起こってまぶたの一部が赤く腫れる病気です。腫れた部分にかゆみや痛みを伴う場合があり、「ものもらい」とも呼ばれることがあります。

皮膚に常在している様々な細菌が感染の原因となりますが、ブドウ球菌の感染が主です。目を不潔な手でこすったり、汚れたコンタクトレンズの装着、体調不良、お酒の飲みすぎなどが原因と言われています。

治療は抗生物質の点眼薬や眼軟膏などの外用薬、内服薬の服用で行います。大体4~5日程度で治りますが、膿がたまって大きくなってしまった場合、難治性の場合は腫れた部分を切開して膿を出す治療を行います。

ドライアイ

ドライアイとは、涙の量が足りなくなる・蒸発量が多くなる、安定性が悪くなる、といった理由で目が乾いてしまう病気です。目を守るための役割を持つ涙が目の表面に均等に行き渡らなくなってしまうため、目が乾燥して傷ついたり、疲れ目を起こしやすくなったりします。

エアコンの使用などによる室内の乾燥も原因ですが、最近は長時間のパソコン作業やコンタクトレンズの使用、レーシックなどが原因でドライアイになる人が多いです。コンタクトレンズの使用を控える、意識してまばたきするように心がける、加湿器を使用する、といった対策で症状が軽減します。特に、仕事で長時間パソコンを使う方は作業環境(モニタの位置、眼鏡の使用)に気を配りましょう。

治療には、まず点眼薬を使用します。同時に生活習慣のアドバイスを受けて目が乾きやすい環境を見直すことも大切です。点眼薬だけでは治療が難しい場合は涙点プラグによって目の表面に涙を留める治療を行うことがあります。

 

お電話

TEL.072-693-4888

WEB予約