アレルギー検査

  • HOME>
  • アレルギー検査

Viewアレルギー39検査

Viewアレルギー39検査とは、少量の血液から数十種類のアレルギーを同時に調べることのできる検査方法です。

Viewアレルギー39検査の方法

Viewアレルギー39検査では、少量の採血(0.9ml)で39種のアレルギー項目を検査することが可能です。問診から特定のアレルゲン(アレルギーの原因物質)を特定できない患者様や、花粉や食物アレルギーが疑われる患者様のスクリーニングに有効です。

Viewアレルギー39検査で検査可能なアレルギー項目

食物系アレルギー

ランパク・オボムコイド

牛乳

ミルク

小麦

小麦

野菜・果物

リンゴ・バナナ・キウイ

豆・殻・種実

米・そば・ゴマ・大豆・ピーナッツ

牛肉・豚肉・鶏肉

マグロ・サバ・サケ

甲殻類

カニ・エビ

吸入系・その他アレルギー

室内塵

ヤケヒョウダニ・ハウスダスト

動物

猫・犬

昆虫

ゴキブリ・蛾

花粉

スギ・ヒノキ・シラカンバ・ハンノキ・ブタクサ・ヨモギ・カモガヤ・オオアワガエリ

真菌(カビ)

アスペルギルス・カンジダ・アルテルナリア・マセラチア

その他

ラテックス

Viewアレルギー39検査の流れ

step

診察

医師による診察(問診・視診・触診など)を行います。

step

採血

少量の血液(0.9ml)を採血します。

step

測定

採血した血液からアレルギー物質(アレルゲン)の特定を行います。

step

診断・結果報告

検査結果は後日お知らせします。結果をもとに診断を行い、今後の治療方法の説明を行います。

お電話

TEL.072-693-4888

WEB予約

音声外来 について
音声外来について